7月8日現在、開発チーム側にてバグの修正が完了いたしました。正常に現在は作動いたします。再度認証を行いシステムを作動させてください。また認証は定期的に必要です。
( こちら )
7月8日現在バグ復旧の最終調整中です。
7月7日現在、開発チーム側にてバグの修正がもうすぐ完了するとのこと報告を受けております。もうしばらく復旧までお待ちください。こちらをご覧ください。
【Facebook社バグの影響報告について】 以下記載の文章は全て弊社の見解であり、事実とは異なる場合がございますことご了承ください。 【現状の報告】 7月4日に発生しましたFacebook社の世界的バグの影響はすでに大きなニュースにもなっております。当件に関して弊社システムにもあるかを調査をいたしました。現在このバグの影響であるかは不明ではございますが、先日より一部アカウントにてシステムの作動やアクション数が極端に低くなっていることが確認できております。弊社開発チームの見解はバグによって現在投稿ができない、ストーリーの閲覧ができない、また他人投稿へのいいねができないなどの報告が上がっているものとなります。これはシステム利用ユーザに関わらずインスタグラムの全ユーザに対して発生している事象かと思われます。インスタグラムが自社で独自で定める適当なアクション可能数を極端に下げた可能性もないとは言えません。これについてはインスタグラム側の仕様がそもそもで変更されているもののため、弊社側の開発力で解決できる問題ではないことが確認されております。例えばインスタグラムがいいねするという機能自体をイン スタグラムからなくした場合、または制限を減らした場合、弊社の自動いいねするという機能は、インスタグラムが規制したり禁止したりという問題以前に、作動が不可能になるということです。またこの現象がバグなのか、または仕様の変更なのか、または一時的な問題なのか、そして長期的な問題なのかなどは現状もまだ不明の状態です。こちらも弊社開発チームの見解によると一部のユーザにのみ発生しておりますもの、また同様のタイミングでFacebook社が公式にバグを発表したこともあるため、バグの可能性が高いという見方を置いております。そのため現在インスタグラム上でのアクセスが出来兼ねている状態のため、どのくらいアクションを行なったなどの情報の取得も出来ず、管理画面の数値にも反映されていない状況でございます。(こちらは管理画面にも掲載しております) 【業界について】 過去何度もこのような事象は発生しており、その度にこのような告知をさせていただいております。弊社のようなIT業界は日々めまぐるしい速度で発展します。そのプラットフォーマーとなっているYahoo、GoogleやFacebookなどは、今後も変わらず集客には必要不可欠な存在となるでしょう。しかし先日Yahooの一部広告配信打ち切りのニュースなどもあった通り、集客がこのようなプラットフォーマーの上で行われている以上、プラットフォーマーの仕様変更などが発生した場合は、その上でサービスを展開する各事業者や開発会社、広告代理店なども直に影響はございます。これは避けられない事情となりますことご理解いただけましたら幸いでございます。(他社の自動アクションシステムなども全て事業を停止している状況でございます) 【今後の対応】 また今後の弊社の対応ですが、まだ発生から数日とのことですので、引き続き調査を続けて行かないと結論を告知することが難しい状況でございます。この状況での販売パートナー様によるインスタ集客サービス新規営業などは販売リスクがある旨をご承知いただき販売の活動を行なっていただきたく存じます。また現在MEO事業、また3MIN-HP事業、SEO事業およびシステム開発事業などその他様々な事業については全く問題や影響はございませんことご安心ください。またインスタグラムで集客を上げるためにはシステムの利用だけではなく運用やコンテンツなども重要となります。そのため弊社では運用をサポートする運用動画講座、またアカウントプランナーへの相談などもインスタ集客サービスとして提供しておりますため、ぜひこちらもご活用いただくことを推奨いたします。 【ユーザへの対応】 すでにバグ発生日より迅速にフォーラムやメールなどにて告知を行なっております。随時最新情報などのご案内は引き続き迅速に進めて参ります。 またシステムは各アカウントの状況によって作動状況や動作が異なりますため、ユーザーへのアクション数の調整などの告知は継続するものの、サービス自体は継続的に提供いたします。また、万が一ユーザ様より返金などの要望があった場合は、弊社ではお申し込みごとにサーバーの設置や人的工数、またアカウントプランナーの配置などというコストをかけサービスを包括的に提供しております。また全ユーザ様には仕様変更リスクやシステム動作無保証を明確にご同意をいただき利用をいただいておりますため、システムの作動、未作動に関わらず請求は通常発生するものとしております。しかしシステムが問題なく作動しているアカウントや、アカウント名やパスワードなどを変更して停止しているアカウントなど、一概に当事象が原因と定義することが難しい状況のため、必ずユーザ様ご自身にて、ご返金に関する個別のお問い合わせ自体は随時可能となっております。しかし、全ユーザにご同意いただいております規約にも記載の通り、原則の対応として返金義務はないものとしており原則対応は一切出来兼ねますことをご案内いたしますが、今回特別対応といたしまして、こちらよりシステムの一時停止が可能となっております。引き続きアカウントプランナー相談サービス、又は動画講座受講サービスをご希望の方は特にご対応の必要はございません。 一時停止の際は決済はかかりませんが、すでに決済がかかっている場合の返金対応は出来ません ※注意1:一時停止をしないユーザに関しては決済は通常通りこれからも行われます ※注意2:代理店は一時停止のユーザに関しては報酬未対象 ※注意3:引き続きアカウントプランナー相談サービス、又は動画講座受講サービスは一時停止中はご利用いただけません。そのため上記サービスのご利用をご希望の方特に一時停止のご対応の必要はございません。その場合ご請求は通常通り発生いたします。 ※注意4:システム停止依頼後、システムの作動が正常に戻った場合、毎月停止依頼をした同日からシステムが作動し、その後の決済は既存の決済日に従うものとします。 【今後の方針】 このような事象は過去になんども発生しておりますため、今後も事業は継続していく方向にて検討をしております。しかし万が一インスタグラム側の仕様は変わったなど弊社側での対策が出来ない場合、インスタグラム集客事業に関しては、システムの復旧状況をみて新規の受付を一時的、または継続的に停止する場合がございます。しかし弊社の価値はインスタグラムの運用ノウハウやブランディングなども大きくあります。そのためイマドキプランなどについては継続して提供が可能となります。また、今後もインスタグラムが大きな集客効果、またブランディング効果を及ぼすことは間違いありません。インスタ広告の配信代行など多様なサービスはご提供可能となりますのでご相談ください。 また、Limは優秀なエンジニア集団、また開発チーム、マーケターチームを持つ会社です。今後も多くの”Wow”という驚きを生み出せる企業は多くはありません。各分野でのシステムの協業開発、MEO人工知能集客、また3分HP制作サービスなど、既に数千クライアント様に結果を提供しております実績もございます。インスタ集客事業はLimの一つのWowにしかすぎません。ぜひ、新規受付を停止した後でも、サービスをご提供できるかと存じますことお楽しみにお待ちください。