
こちらのフォーラムでは以下の内容を記載しております。
❶モニタリング体制
❷マイビジネス運用
❸コラムで学ぶ
❶モニタリング体制
LimでMEO対策を行なった結果、実際に来店数・予約数が増えたことを実感される方が多くいらっしゃいます。
しかし、その一方で、あまり集客に繋がっていないのでは?という方もいます。
マイビジネスのインプレッションやユーザー行動数が増えているのに集客に繋がっていない場合には以下の2つの可能性が考えられます。
⑴ マイビジネスがきっかけだけど、最終的に他媒体から予約されている
⑵ マイビジネスは見られているが、他店舗との比較で負けている
検索キーワードで上位表示されていて、マイビジネスは多くの人に見られているのにマイビジネス経由では予約されていないという可能性です。
例えば、飲食店だと様々な広告媒体に店舗情報を記載しており、そちらから予約する人が大勢います。
しかし、「エリア×業種」のキーワードでは最上位にMEOが表示され間違いなく先に見られるのはMEOの表示領域です。
そのため、一番最初にお店を知ったきっかけを知るためのモニタリング体制が重要になります。「Google検索」、「Googleマップ」などの項目を入れてお店でアンケートを取りましょう。
また、MEOで上位表示されたけど、集客に繋がっていない場合もあります。
これは同業他社にマイビジネス情報が劣っていたり、数枚の写真で判断されているかもしれません。
マイビジネスで投稿や写真を追加する場合には、ユーザー目線になることを意識しましょう。
あなたがお店を探している際に、どんな情報・写真があったら行きたいと感じるかを想像できれば、集客に繋がる魅力的なマイビジネスを作れます。

❷マイビジネス運用
マイビジネスで日々の投稿やお店の様子・魅力が伝わる写真を追加することはMEO対策とマイビジネスからの集客に必須となります。
マイビジネスが充実していない場合、MEOで上位表示されることは難しく、仮に上位表示されても多くの見込み客を取りこぼしていると言えます。
マイビジネス運用においては以下の5項目が重要となります。
・ 投稿
・ 写真の追加
・ 動画の追加
・ サイテーションの獲得
・ 口コミの管理
これらを全て満たしているマイビジネスは必然上位表示がされやすく、集客にも繋がりやすいです。
マイビジネス運用に関してはお申し込み時にお渡ししている【Googleマイビジネス運用マニュアル】をご参照下さい。