このフォーラムでは以下が記載されています。
❶重複ステータス
❷マイビジネスの登録情報が分からない
❸Googleからの情報提案
❹マイビジネスアカウントのリスク
❺Googleサポートへのお問い合わせ方法
❶重複ステータス

重複しているマイビジネスにつきましては削除、または削除申請を出すことができます。
マイビジネスが重複している場合は、事前に以下の事項を確認して下さい。
・ 本当に重複しているか(店舗名、住所など)
・ 重複しているマイビジネスのオーナー権限を持っているか
・ 重複しているマイビジネスのオーナー権限はいくつ持っているか(片方だけか両方か)
ご自身が重複しているマイビジネスの両方のオーナーである場合はマイビジネス内にて削除することができます。
手順は以下の通りです。
「アカウント内で重複したビジネス情報を削除するには」
⑴Google マイビジネスにログインします。
⑵[アカウントの概要] で、[重複したビジネス情報] をクリックします。
⑶削除するビジネス情報をクリックします。
⑷[このリスティングを削除] をクリックします。
引用元:Googleマイビジネスヘルプ
ご自身が重複しているマイビジネスの片方だけのオーナーである場合はGoogleに報告し削除申請を出すことができます。
手順は以下の通りです。
「Googleマップで重複したビジネス情報を報告するには」
⑴Google マップを開きます。
⑵報告するビジネス情報を表示します。
⑶[情報の修正を提案] をクリックします。
⑷[閉業している、または存在しない場所] をクリックします。
⑷理由として [重複] を選択します。
⑸[送信] をクリックします。
引用元:Googleマイビジネスヘルプ
❷マイビジネスの登録情報が分からない
オーナー権限をお持ちのGoogleアカウントが分からない場合は、現在マイビジネスオーナーに権限付与のリクエスト申請を出すことができます。
手順は以下の通りです。
「実店舗ビジネスのリスティングの場合」
実店舗ビジネスについて、現在のリスティング オーナーにオーナー確認をリクエストする手順は次のとおりです。
⑴Googleマイビジネスにアクセスします。
⑵ビジネスの名前と住所を入力し、検索結果から対象のリスティングを選択します。
⑶[続行] をクリックします。すると、そのリスティングについて別のユーザーがすでにオーナー確認を済ませている場合は、その旨を示すメッセージが表示されます(そうしたメッセージが表示されない場合は、ご自身をオーナーとして申請し、オーナー確認を実施できます)。
⑷[アクセス権限をリクエスト] をクリックし、表示されるフォームに情報を入力します。
⑸[送信] をクリックします。これにより、お客様に連絡するよう依頼するメールが対象リスティングの現在のオーナーに届き、お客様には確認メールが届きます。
引用元:Googleマイビジネスヘルプ
「オーナー確認をリクエストした後の手順」
オーナー確認を行うと、現在のリスティング オーナーから 7日以内に返信があります。リクエストへの対応状況は、Google マイビジネスにログインするか、確認メールに記載されたリンクをクリックすると確認できます。
⒈ リクエストが承認された場合
オーナー確認のリクエストが承認されると、その旨がメールで通知され、Google マイビジネスで対象のリスティングを管理できるようになります。
⒉ リクエストが却下された場合
オーナー確認のリクエストが却下された場合は、その旨がメールで通知されます。また、Google マイビジネスへのログイン時にも、その旨が通知されます。リクエストが却下された場合でも、対象リスティングの編集を提案することは可能で、場合によってはリクエストの却下に対して異議申し立てもできます。
⒊ 返信がない場合
リクエストから 7日が経過しても返信がない場合は、対象リスティングのオーナーとしてご自身を申請できることもあります。その場合は Google マイビジネスにログインし、ダッシュボードに表示される [申請] または [確認] ボタンをクリックします(これらのボタンが表示されない場合、対象リスティングのオーナーは変更できません)。
引用元:Googleマイビジネスヘルプ
❸Googleからの情報提案
マイビジネスの情報をGoogleが間違っていると判断した場合やHP、ウェブサイトの情報とずれている場合にはGoogleから情報修正の更新・提案が出されます。
この情報修正を確認し、承認することでGoogleからのマイナス評価を防ぎ、安全にマイビジネス運用を行うことができます。

マイビジネスの情報を開くと、写真右上の「Googleによる更新」が表示される場合があります。
このアナウンスが表示された場合はGoogleから何かしらの情報について修正、または追加が提案されている状態です。
例えば、マイビジネス名に不適切なキーワードが入っている場合にはマイビジネス名の修正提案が出されます。
この更新通知を承認せずに放置しておくと、ペナルティーを受けMEO掲載順位に影響することもあり得るので見つけた場合には承認しましょう。
承認は写真右上の「更新をすべて承認」を押せば完了です。
また検索ユーザーからお店の情報が修正提案されることもあり、その場合にも今回のようなアナウンスが来ますので承認しましょう。
もし間違っている情報が更新・修正されていたら一度更新を承認後に正しい情報を入力し直しましょう。
何度正しい情報を入力しても同じ箇所を修正提案される場合は、Googleに問い合わせて事情を伝えることができます。
Googleへの問い合わせ方法が知りたい方は
→Googleマイビジネスについてよくある質問まとめをご参照下さい。

住所の記載が正しくない、またはHPとずれている場合には住所を変更する提案が出されます。
この場合には写真右下にかいてあるよう「一番下までスクロールして」から確認を押して下さい。
住所はマップ上でしっかりマイビジネスが表示されるためにとても重要な項目なので、Googleからの更新・提案は必ず対応するようにしましょう。
なお、Lim-MEOでは安全にマイビジネス運用を行っていくために随時チェックし、皆さまのマイビジネス情報を最新にしております。
❹マイビジネスアカウントのリスク
基本的にはありませんが、Googleの定める規則に違反した場合には有り得ます。
Googleでは、プライバシーポリシーという規則を定めています。
マイビジネス運用者が不正を行い掲載順位が作為的に変動するのを防ぐためです。
違反となる例
・マイビジネス名に関連性の無いキーワードを大量に盛り込む
(絶対痩せられるダイエットジム〇〇店、世界一人気のレストラン〇〇)
・検索ユーザーを欺くようなビジネス紹介文
・不快、または不適切な内容のコンテンツ
・同じ端末からの複数の口コミ投稿
etc...
安全にマイビジネス運用を行っていくために、お客様ご自身でマイビジネスタイトルを変更するなどは絶対に止めて下さい。
リスティングが停止し、検索結果に表示されなくなる場合がございます。
❺Googleサポートへのお問い合わせ方法
Googleに問い合わせることができるマイビジネスの例として
・オーナー確認のハガキが届かない場合
・正しい情報なのにGoogleから勝手に変更された場合
・マイビジネス情報と編集に関する事柄
・ユーザーからの口コミ、返信に関する事柄
・UPした写真が検索結果に反映されない
などがあげられます。
例えば、住所を正しく入力したのに間違った住所になっている時などはGoogleに直接電話かメールで問い合わせることが可能です。
一方、マイビジネスの投稿の仕方や写真の掲載方法などはGoogleヘルプにて回答されていることが多いため、そちらをご活用下さい。
Googleサポートへの問い合わせは以下の手順です。
⑴ ご自身のマイビジネスにログイン後、左下の「サポート」をクリックします。

⑵ 直接問い合わせたい場合はご不明な点をクリックします。
検索や掲載されている記事から解決方法が見つかる場合もありますので、そちらも活用しましょう。

⑶ 解決したい問題を選択し、電話かメールの返答方法を選択します。

⑷メールアドレスや折り返し電話番号などを記入して完了です。
問い合わせ後、メールの回答は営業日1日以内、電話は1〜2日で折のり返しの電話がかかってるきます。
Googleからの返答が遅い場合や返答が無い場合には、再度同じ手順でお問い合わせ下さい。
※新型コロナウイルスの影響により
、現在はメールのみのお問い合わせとなっております。