こちらのページでは、MEOに関するお役立ち情報を発信していきます。
自社のマイビジネスが検索ユーザーから発見された際にお店のロゴや看板メニューなど、お店をアピールできる写真がナレッジパネルに表示されると良いですよね。
写真1枚で来店に繋がるかもしれない重要な部分ですが、実はナレッジパネルに表示される写真は自分で設定することはできません。
そこで今回は、ナレッジパネルに狙った写真を表示しやすくする方法について解説していきます。
マイビジネスのナレッジパネルとは?
ナレッジパネルとは、お店の名前や会社名を検索したさいにHPなどとは別に右側に表示される画面右の赤枠の部分になります。
店舗名、住所、電話番号、ウェブサイト、画像などを表示させることができ、Googleマイビジネスに登録した情報が表示されます。
ナレッジパネル、Googleマイビジネスのトップ写真は自分で設定できない
検索結果として表示されるマイビジネスには、1枚だけ写真が表示されます。
通常の検索結果からでもGoogleマップからでも1枚だけ写真が表示されるため、ここにお店をアピールできる写真を設定したいと誰もが思います。
しかし、マイビジネスではナレッジパネルに表示される写真を自分で設定することはできず、アルゴリズムによってランダムに表示されると言われています。
ナレッジパネルに狙った写真を表示させる2つのコツ
ナレッジパネルに狙った写真を表示されるためには
・ カバー写真を設定する
・ 特定の似たような写真を多く追加する
の2つがあります。
カバー写真を設定する
マイビジネスでは写真を追加する際に、カテゴリーを選択できます。
お店の外観写真、メニューなどカテゴリーをしっかり分けることでGoogleにどのような写真を追加しているのか判断させやすくできます。
マイビジネスの写真追加方法についてさらに詳しく知りたい方は以下の記事を参照ください。
→【Googleマイビジネス運用マニュアル 写真編】
写真カテゴリーの中にID情報という項目があるので、そちらからカバー写真・ロゴ写真が設定できます。
なぜカバー写真を追加するとナレッジパネルに表示されやすくなるかと言うと、以前Google公式アカウントのツイッターで以下のようなやりとりが行われていたためです。
ユーザー質問:「優先する写真を追加しても、検索で実際に表示される写真はランダムに選ばれますよね?」
Google回答:「カバー写真を追加すると、リスティングの優先写真としてその写真が自動的に設定されます。こうしても、ビジネスリスティングで最初に表示される写真になるとは保証されませんが、その写真を優先したいとGoogleに伝えることはできます。」
つまり、確定ではないがカバー写真を追加することで狙った写真を優先的にナレッジパネルに表示させることができるとGoogleが公表しているんです。
これは間違いなくカバー写真を設定しておいた方がお得ですよね。
ちなみに、今回例としてあげているお店もカバー写真がナレッジパネルに表示されていることが多いです。
特定の似たような写真を多く追加する
もう1つの方法として、表示させたい写真と似たような写真を多くマイビジネスに追加しておく方法です。
例えば、カレー屋さんがお店の人気メニューであるカツカレーをナレッジパネルに表示させたいとしたら、カツカレーの色々な角度の写真を多めにマイビジネスに追加しておくと効果的です。
多めにある写真をお店の特徴としてGoogleに認識させる物量作戦ですが、こちらも1つの方法として載せておきます。
まとめ
いかがでしたか?
今回はナレッジパネルに任意の写真を表示させやすくする方法を解説しました。
これをやれば必ず…という訳ではありませんが、何もしないよりは断然行っておいた方がお得な設定です。
ナレッジパネルの写真を見て、少しでも興味があればマイビジネスをしっかり見てくれるきっかけになるので、ゆくゆくは大きなお店の売上につながります。
すでにカバー写真を設定済みのお店でも、このカバー写真をよりお店の魅力が伝わる1枚に変更したら来店数があがるかもしれませんので、ぜひ試してみてください!