このフォーラムでは下記の内容が記載されています。
❶契約前に貰えるデータ分析シートとは?
❷データ要請時の注意事項
❸データ要請の仕方
❹分析データの見方
❶契約前に貰えるデータ分析シートとは?
Lim-MEOでは契約前にあらかじめどのキーワード選定で、どのくらいの効果が見込めるのかをデータとしてお渡ししております。
キーワード分析はMEO対策の第一歩でとても重要な施策になります。
Limでは対象店舗に対してAIが競合分析・エリア分析を行い、短期間で上位表示を目指せる3つのキーワードを選定します。
お申し込み前にこの分析データを申請することで、お客様に「多分、上位表示されると思いますよ」と言った中途半端な提案ではなく、数字に基づいた具体的な提案ができます。
例えば「このエリアではAというキーワードを検索している人が〇〇人います。このKWでGoogle上位に表示ができれば毎月〇〇人が来店すると予想されるのに加え、実際に上位に出る確率が高いことが分析結果でわかっています。また、御社の客単価は〇〇円だと思いますので、毎月〇〇円の売り上げに変わる集客をLim-MEOで提供できると予想しています。」などとデータに基づく提案が可能になります。
「Lim-MEOを代理店として売っていきたい」とご検討の方はぜひご活用下さい。

❷データ要請時の注意事項
MEOのデータ要請を申し込む際には以下の事項にご注意ください。
1. 代理店様のみ要請可能
→MEOデータ要請が可能なのは代理店登録されている方(法人・個人)のみとさせて
いただいております。代理店登録は無料でどなたでも簡単にできます。
2. データの外部漏洩・転用の禁止
→万一データの外部漏洩、他社や自社営業への転用、またその可能性があると弊社が判断 した場合、弊社顧問弁護士事務所に3日以内にご来訪をいただき内容説明を行う義務が あることに同意した上で、データの閲覧およびダウンロードを行なってください。
3. 1度の要請で10店舗まで
→多くの代理店様からご依頼がきますので、一度の要請につきお一人様(1つの登録IDに
対して)10店舗舗までとさせていただきますことを予めご了承下さい。
4. 再度データ要請をする場合には
→過去に提出した分析データを元に成約率が20%以上の方のみ再度データ要請を承ります。
(例)
初回データ要請10件でご契約3件=成約率30% → 2回目データ要請◯
初回データ要請10件でご契約1件=成約率10% → 2回目データ要請×
❸データ要請の仕方
データ要請はデータ要請フォームより申請することができます。ただし、こちらのデータを申請できるのはLimの代理店登録をされている方のみとなりますのであらかじめご了承下さい。
代理店登録をご希望の方は→Limパートナー制度の登録方法についてをご覧下さい。
以下の手順でデータを要請しましょう。
⑴ データ要請フォームに入ったら、ENTERをクリックします。

⑵ 次に11個の質問にお答えください。この際に代理店IDを入力する項目で、もしIDにミス、また代理店登録されていない場合はデータは送られません。
1. 御社名または個人名
2. 自身または自社紹介ID
3. 代理店ご登録時のお電話番号
4. 代理店ご登録時のメールアドレス
5. クライアント様のビジネス名・店舗名
6. 店舗のサイトまたはURL
7. 店舗のサイトまたはURL❷(ある場合)
8. クライアント様住所
9. クライアント様の業種
10.ターゲット最寄駅名❶
11.ターゲット最寄駅名❷
上記の情報は正確にご記入下さい。
全項目にご入力いただけたら「送信」を押して下さい。
データ要請後、通常1営業日、最大でも2~3営業日以内にご登録のメールアドレスにデータが送信されます。
※アドレスの間違い、店舗情報が正確でないなどの場合、分析データを提出できない可能性がございます。
❹分析データの見方

分析データには以下の項目が記載されています。
・実行KW
→分析結果を元にAIが選定した上位表示を狙いやすいキーワード。
・KW1月間検索数
→選定したキーワードの1ヶ月間の検索されている数。
・KW1月間流入数
→選定キーワードにてMEOで上位表示された場合のマイビジネスに訪れるユーザーの数。
・KW1月間リーチ数
→選定キーワードにてMEOで上位表示された場合、マイビジネスにて興味を持った検索ユーザーが何かしらのアクションを起こす数。(Webサイト、電話、経路案内、写真閲覧、etc…)
・競合スコア
→AIによる競合・エリア分析の結果、同業他社の総的な合強さを数値で表しています。
競合スコアが50以下の場合は上位表示獲得が見込める予測になります。
競合スコアは0に近いほど早期に上位表示がしやすく、50に近いほど上位表示の難易度が高かったり時間を要する予測になります。
・上位表示予測スコア
→競合スコアと比例しており、このスコアが50以上であれば上位表示獲得が見込める予測になります。上位表示予測スコアが100に近いほど早期に上位表示がしやすく、0に近いほど上位表示の難易度が高かったり時間を要する予測になります。
※データ分析はAIの独自アルゴリズムに基づいたデータ内容となります。
数値の算出方法やキーワードの選定方法に関してのご質問は技術漏洩となりますのでお答えできませんことを予めご了承下さい。
まとめ
代理店としてLim-MEOを売っていきたいと考えていただいている方はぜひご活用下さい。