こちらのページでは、MEOに関するお役立ち情報を発信していきます。
マイビジネスでは距離、営業時間、評価などにフィルタをかけて検索する方がたくさんいます。
フィルタ機能を使う検索ユーザーへの対策に関して解説していきます。
検索時のフィルター機能とは?
MEOで検索ユーザーがお店やサービスを探す際には、距離、営業時間、評価など様々な項目でフィルタをかけることでよりニーズに合ったお店を探すことができます。

上記の写真はモバイル(スマートフォン)でお店を検索した際の画像です。
写真赤枠より、フィルタをかけて検索することが可能になっています。

「その他フィルタ」を選択すると、マイビジネスでの評価基準や営業時間でより詳細にフィルタをかけて検索することができます。
とても便利な機能なので、普段からGoogleマップで検索してお店を探している人はこの機能をよく使っています。
対策するべきこと
MEOのフィルタオプションは、検索ユーザーには純粋に便利な機能です。
一方でローカルビジネスに関わるサイト管理者としては、次の2つがさらに重要になってくるでしょう。
・高評価のレビューの獲得
・正確な営業時間の登録
当たり前ですが、営業時間を正確に記入することは検索ユーザーのためになります。
曜日によって営業時間が異なる場合や午前〜午後にかけて営業時間が空く場合、土日祝日で営業時間が異なる場合には正確に記入していくことを意識しましょう。
レビューはランキングにも影響を与える要素です。
高いレビュー・口コミを多く獲得している店舗はGoogleからの評価も上がりやすく、必然上位のランクを獲得しやすいので、店舗関係者や知人・友人、来店されたお客様に積極的にレビュー・口コミの促しを行いましょう。
まとめ
MEOでお店が発見される要因は非常に多く存在しており、今回ご紹介した「フィルタ機能」もその内の1つです。
マイビジネスを充実させておくことで
「正確に営業時間を記入しておいたから周りのお店が閉まっている20時以降にお客さんが来やすくなった」
「レビューの獲得に力を入れたら上位表示され、来店数が伸びた」
なんて、ことも十分に考えられます。
検索する人の立場になってマイビジネスを運用していくとより効果的な集客に繋がります。